妊娠中のお母さんのためのRSウイルスワクチン|和歌山県田辺市でお子様のかかりつけ医の小児科をお探しなら、ふくはらこどもクリニックにご相談ください。

  • 0739-33-7711

    〒646-0027 和歌山県田辺市朝日ヶ丘13-24

お知らせ

妊娠中のお母さんのためのRSウイルスワクチン

お知らせ

RSウイルス感染症は、生まれたばかりの赤ちゃんから高齢者まで、生涯にわたって何度も感染、発症を繰り返す病気です。症状は軽い風邪から重い細気管支炎や肺炎の症状まで様々です。生まれて6か月以内の赤ちゃんは、RSウイルスに感染すると重症化して入院が必要になることもあるため注意が必要です。また、生後1か月未満の赤ちゃんではRSウイルスに感染しても症状が非典型的であるために診断が困難で、無呼吸発作を起こして突然死につながることもあります。

生後数か月の赤ちゃんは免疫機能が発達していないため、ワクチンを直接赤ちゃんに接種しても病原体に対する抗体が十分に作られません。RSウイルス感染症を予防するワクチンを妊婦さんに接種するとお母さんの体内で抗体が作られ、その抗体が胎盤を通じて赤ちゃんに移行するので、赤ちゃんが生後数か月にわたってRSウイルス感染症にかかりにくくなる予防効果が期待できます。

アブリスボ(2024年5月発売)は、妊娠24~36週(妊娠28~36週での接種が推奨されています)の妊婦の方に1回接種します。費用は31,000円(税込)です。百日咳ワクチン(3種混合ワクチン)と一緒に接種すると百日咳ワクチンの効果が低くなる可能性があるため、別の日に(2週間以上空けて)接種することをお勧めします。

ページトップへ戻る

診療時間
待ち時間・受付